どうもんごりあんチョップ!!!!
ファイアー飯塚でござる
今回はキャプチャーソフトのBandicamを紹介します
ゲーム実況を3年ぐらいやってる僕ですが、かなり使いやすいソフトで重宝しております!

重宝させてもらいました
ダウンロード方法(無料)
公式サイト に飛んで「ダウンロード(無料)」をクリック
「Bandicamダウンロード」をクリック
bdcamsetup.exeというファイルをダウンロードなうです
ダウンロードが終了したらファイルを実行してください
実行するとこの画面に
日本語でOK
セットアップを開始していきます
「次へ」をクリック
「同意する」をクリック
どちらもチェックいれた状態でOKです
「次へ」をクリック
インストール先のフォルダを指定します
特にこだわりがない場合は何もせずに「インストール」をクリックでOK
インストールが終わったら「完了」をクリック
「Bandicamを実行」にチェックを入れていると、Bandicamが起動します
これでダウンロードはおしまい!簡単ですね!
スポンサーリンク
録画方法
- 画面録画モード
- ゲーム録画モード
- デバイス録画モード
の3つがあります
個人的に画面録画モードが直感的で使いやすいと思います~
画面録画モード
このモードはPC画面の特定の範囲を録画するときに使います
左上の画面録画モードアイコンをクリック
すると範囲設定画面になるので任意の範囲を設定しましょう(あとで範囲は簡単に変えられます)
例えば上の画像だと青の範囲を録画する事になります
右上のRECをクリックすれば録画スタート
録画範囲を変えたい場合は端っこクリックしたまま移動
ちなみに自動で範囲設定も可能です
上の虫眼鏡のようなマークをクリック
録画したい画面にもっていきクリックするとウインドウサイズに適した録画範囲を設定してくれます
この録画方法は個人的にわかりやすくて好きです
直感的な操作で録画できます
ゲーム録画モード
ゲーム画面をそのまま録画するモードです
上のコントローラーのようなイラストをクリックし、
ゲームやアプリを実行します(PCに画面を表示させる必要あり)
PC上のゲームやアプリ画面の上に、緑色の数字が確認できれば録画準備OKです
Bandicamの画面に戻り、RECをクリック
これで録画が開始されます
デバイス録画モード
webカメラやHDMI接続家庭用ゲーム機を録画するモード
カメラのようなマークをクリック
デバイスとフォーマットを選択します
フォーマットは数字が大きければ高画質に録画できると思って結構です
OKをクリックすると録画画面になるのでRECをクリックして録画を開始しましょう
ノートPCのウェブカメラでの撮影なんかに適してます
実況音声を入れるには?
どのモードでも共通のやり方でできます
ビデオ → 詳細設定
をクリック
「追加オーディオデバイス」の欄で使用中のマイクやヘッドセットが表示されるので選択
これで音声も同時に録音できます
「2つのオーディオデバイスの音声をひとつのトラックにミックスする」
にチェックを外すと、実況音声は別ファイルで保存されます
実況音声だけ別に編集したいときはチェックを外しましょう
基本はチェックしたままでOKです
オススメの設定
VFR → CFRにする
VFRは可変、CFRは固定です
詳しい事は割愛しますが、VFRだと編集の際に音ズレを発生する可能性があります
ただし、CFRは動画容量が大きくなる可能性があります
容量に問題がないならCBRがおすすめ
ビデオ → 設定
フレームレートの右にある「…」をクリック
「CFR優先」にチェックを入れてOK
高画質にしたい時
動画サイズは大きくなりますが、それでも高画質にしたいよ!って時は設定しましょう
ビデオ → 設定
ファイル → 「AVI」
サイズ → オリジナル
コーデック → YV12
これでOK
※逆に容量を押さえたいときは
コーデックをMPEG-1にして
画質を下げればOKです
有料版について
無料版と有料版の違い
さてここまでは録画方法について述べてきました
Bandicamには無料版と有料版があります
違いは録画可能時間とロゴの有無です
無料版 | 有料版 | |
録画可能時間 | 10分 | 無制限 |
ロゴ | なし | あり |
料金 | 0円 | 4320円~ |
無料版は連続で10分しか録画できません
10分以上の動画を作成したい場合は何本か動画をとって編集で引っ付けるしかないです
ロゴについては実際に見てもらった方が早いですね
無料版だと録画した動画の上部に
www.BANDICAM.COM
と表示されてしまいます
有料版購入方法
公式サイト へいき、「製品版購入」をクリック
ライセンスの数を選んで「購入する」をクリック
メールアドレスと支払い方法を選択
同意しますにチェックを入れ「購入する」をクリック
その後、支払い方法の詳細を入力するとライセンスキーが記載されたメールが届きます
ライセンスキーを取得できたので、Bandicamに結び付けましょう
鍵のようなマークをクリック
先ほど設定したメールアドレスと取得したライセンスキーを入力
「今すぐ認証する」をクリック
これで有料版を使うことができます
実際にBandicamで録画した動画をチェック
Bandicamの画質って実際どんなもんやねん?
って方のために実際にBandicamで録画した動画をいくつか貼ります
Bandicam無料版で録画した動画
画質については申し分ないですよね??
ただロゴはちょっと気になりますね
長期的にBandicamを使用するなら有料版の購入をおすすめします
お次は有料版で録画した動画
僕の感想としては録画可能時間が10分なのは特に不便さは感じません
ロゴは邪魔だと感じたので有料版を購入しました
まとめ
無料で使えるキャプチャーソフトとしては最高の使い勝手だと思います
最初は無料版を使って、ロゴが邪魔だなーと思ったら有料版を検討してみてはいかがでしょうか
いきなり有料版じゃなくてもいいかと
僕自身最初の何年かは無料版で実況してましたしね

それでは良い実況者ライフを!!!
コメント