どうもー!!!
ブログの収益が出てき始めて調子に乗ってるファイアー飯塚です
今回はWordPressでブログを始めるまでを解説します!
長い道のりだと思うけど1回作っちまえば後は楽ちんだから頑張って付いてきてくれ!
ちなみに僕のブログと同じ設定のブログ作成方法を教えます!

目指せブログ飯!
この記事を読んだらこんなブログが出来るよ
今回の記事のとおりにやると、まさに僕のブログの様なものが作れます
概要はこちら
料金 | 月額1500円ぐらい |
サーバー、ドメイン | エックスサーバー |
テーマ | Cocoon |
プラグイン数 | 9個 |
僕のブログの設定と全く同じ
テーマとプラグインはたくさんあるから初心者の方ってなかなか選べないと思うんですよ
だから最初は実際に運営できているブログをまんま真似するのが良いと思います
テーマ、プラグインなどは途中で変えられるし
慣れてきて変えたくなったら変えたら良いです!

それでは1つ1つ見ていきましょう!
スポンサーリンク
WordPressって何?仕組みは?
WordPressって聞いた事あるけどよくわからん
ブログしたいけど何から始めればいいかわからん
そもそもブログの仕組みがよくわからん
っていう人もたくさんいると思います!
なのでまずWordPressとはなんぞやという疑問を解消しましょう!
こちらの記事を参考に理解を深めてください

知ってる人は飛ばしていいよん!
WordPressブログ開設の流れ
さていよいよブログを開設していくわけですが
まずはざっくりとした流れを把握してください!
専門用語が出てきて「?」となってる方もいるかもですが、問題ありません
これから1つ1つ説明していくので今はなんとなくで大丈夫です!
WordPressでブログ開設!
ドメイン、サーバーの取得(WordPressのインストール)
エックスサーバーからドメイン、サーバーを取得します
なぜエックスサーバーなのか?
・充実した機能
・使用者が多い
などの理由からです
使用者が多いという事はネットに情報がたくさん転がってるという事ですから重要です
以下の記事を参考にドメイン、サーバーの取得をしWordPressのインストールまで行ってください!

決して難しくないからファイト!
無料テーマ「Cocoon」のインストール
WordPressが使用可能になったら次は「テーマ」です
テーマってのはWordpressのきせかえみたいな感じでしょうか
テーマには有料のものや無料のものがありますが、
私は圧倒的に「Cocoon」を推します
とにかく機能が充実しすぎです しかも初心者に超優しい
これで無料はいかがなものかと思うレベル
以下の記事でCocoonの良さを語っていますのでぜひ参考にしてください
インストール方法については公式の記事を参考に

子テーマと親テーマのどちらもインストールしようね
※子テーマ、親テーマについての説明はここでは割愛します。調べればたくさんページが出てくると思いますのでググってみてください!
一応、詳しく書いてあるページをのせときますね!
プラグインを導入する
お次は「プラグイン」を導入します
プラグインってのは拡張機能と思ってください
様々な種類のものがあります
・自動バックアップを行うプラグイン
・お問い合わせフォームを作るプラグイン
・画像サイズを自動化するプラグイン
などなど
WordPressでブログを運営していく上で欠かせない存在です
ただしプラグインは迷路の入り口でもあります
種類が多いから迷うし、プラグインを入れ過ぎるとバグる事もあるし扱いが難しいんです
なので今回は実際に僕が入れているプラグインを紹介します(以下記事参照)
導入中のプラグインは9個ですね
これで問題なく運営できています
Cocoonを使っているので無駄なプラグインを入れなくて済むのは大きい
初心者はプラグインで絶対迷う!
だからとりあえず僕のを真似してみて!
最低限やって欲しい設定
ssl化、https化
なんのこっちゃ分からないと思うが、とりあえずこれをやるとセキュリティ的に良くなるのだ
ホームページのURLって
http ~~ と https ~~
の2種類あるんですよね
たとえば僕のブログはこれ↓
ほんでhttpsの方がセキュリティ的に◎なんです
なんか鍵マークが左についてるでしょ?
でも作ったばかりのブログはhttpになってる(ハズ)
ってことでhttpsにしようぜって話
こちらを参考にどうぞ
Cocoonでhttps化するのはマジで簡単
だけど僕が他に余計な事してたせいでかなり苦戦した・・(^^;
普通はすんなりいくと思いますので(^^;
パーマリンクの設定
パーマリンクというのはURLの事だと思ってください
記事のURLを自分好みの設定にできるんですね
ここではパーマリンクのおすすめ設定を教えます
wordpress管理画面 → 設定 → パーマリンク設定
「投稿名」にチェックを入れましょう
これでパーマリンク設定はOKです
パーマリンクにカテゴリを入れたりできるんですが、おすすめしません
カテゴリは後々編集しまくると思うのでやめときましょう

私はこれでエラい目みました泣
ブログ解析に関わる設定
Google Analyticsの登録
アクセス解析ツールとして有能なGoogle Analyticsに登録しましょう(もちろん無料)
以下の記事を参考にどうぞ
Search Consoleの登録
こちらも解析に使えるツールですので登録しときましょう
ただぶっちゃけ僕あんまり使ってないんだよね(^^;
一流ブロガーさんが聞いたら引かれそうやけど(^^;
やり方はみやび様がとても分かりやすく解説されていたので参考にしてくださいまし
マネタイズに関わる設定
マネタイズ = 収益化
です!
ASPに登録
マネタイズに必須なものその1「ASP」
広告をいただけるサービスとでもいいましょうか
初心者におすすめのASPを以下の記事で紹介しています
あとは自分のブログに合った広告を貼って稼ぎまくってください☆
※Google Adsenseに登録
マネタイズに必須なものその2「Google Adsense」
こちらも広告をいただけるサービスですかね
ただしこちらはある程度ブログが完成したあとじゃないと登録できません
というのも、審査が必要なのです
不合格になる事も多いのでこちらの記事をしっかりと読んで実践してください!
補足:おすすめの記事作成方法
Wordを使って記事を作成するのをおすすめします
画像の挿入が凄くやりやすいし、そもそもWordが使いやすい!
やり方をまとめた記事がありますので参考にしてくださいまし
まとめ
お疲れ様です!
順番通りやっていけばブログ立ち上げまではいけたかと思います
WordPressは始めるまでが大変ですよね
ここまででやっとスタートラインに立てた状態です
ここからはブログを自分なりに構築していくことになります
ちなみに、僕もまだスタートラインにいます(笑)
なので一緒に頑張りましょ!
分からないところがあったらお問い合わせフォームから何でも相談してください
出来る限り早く100%返信します
ツイッターのDMでもいいですよん
それでは!
コメント
こないだ本名でコメントしてしまったアホです。。笑
お元気にしてますか〜?
仕事でウェブマーケティングを絶賛勉強中なので
GAやサチコ出てきてわくわくしてコメントしちゃいました!笑
もうご存知かもしれませんが、また私の見落としで
もうすでに記事にされてたら申し訳ないのですが
SimilarWebというのも使ってみたらいいと思います!
簡単にいうと、自分のサイト以外のサイトのアクセスや反響が見られるものです!
有料版もありますが無料版でもじゅうぶん役に立つので
ベンチマークしてる方のブログとかあれば使ってみてください♪
なんかスパムみたいなコメントになってしまいましたが違いますからね!笑
これからも更新楽しみにしてます(^o^)