どうもーーーーーー!!!!
ファイアー飯塚です
今回はiPhoneだけでyoutubeにゲーム実況動画を投稿する方法を紹介します
主に録画のやり方を紹介しますね!
ゲーム実況は様々な機材が必要だと思っている人も多いでしょうが、実はiPhoneだけで出来ちゃいます

パソコンなしでも出来ちゃうんだよ!
準備するもの
iPhone(iOS11以降)
iOS11以降から画面録画機能が追加されました。
今回はそれを使って動画を作りましょう
iMovie
動画編集するためのアプリです
app storeで無料で手に入ります

iMovieは昔は有料だったらしいよ!
スポンサーリンク
ざっくりとした流れ
- iOSの画面録画機能で実況動画撮影
- iMovieで編集
- 投稿
これだけだ!
手順
実況動画を撮影!
実況動画撮影のために
コントロールセンターに画面録画機能を追加します!
コントロールセンターってのはiPhoneの画面を下から上にスワイプした時にでるやつの事です(下画像参照)
設定からコントロールセンターを選択
App使用中のアクセスをONにする(画像の様になってればOK)
その後、コントロールをカスタマイズを選択
こんな画面になる
下にスワイプすると画面収録って書いてあるんで+を押します
上にスワイプしたら「含める」ってところに画面収録が新たに加わってると思いまっする
ここまでできたら設定画面を閉じてコントロールセンターを開いてみます
するとコントロールセンターに新たなボタンが!
これが画面録画機能のボタンですな
画面録画機能ボタンを長押ししてみると詳細設定の画面が出ます
実況音声を入れるために「マイクオーディオオン」にしてください
これで画面録画機能の設定は終わり!
画面録画機能ボタンを押すとカウントダウンが始まり画面録画が始まります
画面録画を終了したい時はまた画面録画機能ボタンを押せば終了します
そして動画は"写真"に保存されます
iMovieで編集
作った実況動画をiMovieで編集しましょう!
ざっくりと説明します
まずiMovieを起動してプロジェクトを作成を選択
ムービーを選択
編集したい動画を選択
あとはお好みで編集してください!最初なんで何もしなくてもいいと思いますが
カットは動画をクリックして好きなところではさみボタン押せばできます!
編集が終わったら完了を押す
あとは画面下の四角から矢印がでてるボタンおしてビデオに保存してください!
編集した動画が写真ライブラリに保存されます!
あとはyoutubeに投稿しましょう
iMovieで編集しようとすると実況音声が入らない問題
iOS録画機能で作成した動画をiMovieで編集しようとすると、実況音声が反映されない問題が発生する事があるようです
バグか仕様か分かりませんが実況音声が入らないと元も子もないですよね
対処法についてはこちらからお願いします

まとめ
iOSの画面録画機能を使えば簡単に実況者になれます
たくさん機材を使うやり方に比べたら画質音質は劣るでしょうが、最初はお金をかけなくてもいいと思いますね

今日から実況者ライフだ!
関連記事



コメント