どうもー!!!
幼き頃兄とガイブレイブを死ぬほどプレイしていたファイアー飯塚です
さて、今回は2018年12月3日に発売するPlayStationClassicについて書こうと思いますん
発表されたときは驚きましたね
サイズもかなりコンパクトになり、20作品が収録されるようです!

PS世代の人感激ですな
判明している収録ソフト
- R4 RIDGE RACER TYPE 4
- JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻
- 鉄拳3
- ファイナルファンタジーVII インターナショナル
- ワイルドアームズ
スポンサーリンク
デジモンワールドやドラクエ7は収録されない?
前章の通り、2018年10月4日現在、収録ソフトは20個中5個しか判明しておりません
収録ソフトは色々予想されてます
中でも、デジモンワールドとドラクエ7はファンの方がすごく期待をしているように感じます
PSミニにデジモンワールドを収録して欲しい(叶わぬ願い)
— ロウヤ・B・極・脳無 (@_rouya_) 2018年9月23日
PSミニでドラクエ7やりたい(´;Д;`)
— ち◎ (@sdchr84) 2018年9月19日
そこで!私の予想なんですが「デジモンワールドは収録され、ドラクエ7は収録されない」です!
根拠を示していきます
以下、PS1の売り上げランキングTOP50です
まずランキングを見てわかるように、デジモンはTOP50に入っていません
気になる順位はと言うと、141位で25万本弱
正直かなり驚きました!私にとってPS1のソフトと言えばデジモンワールドだったので。。。
てことで順位が低すぎるため収録されないのでは?と予想する声が多数みられます
だがしかし!
現在収録が判明しているソフトの中で売り上げランキング順位が最も低いのは
- JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻
で237位です
237位が収録されるならデジモンもいけるだろー!!!ってのが予想の根拠
ネット上でもデジモンを待ち望む声がたくさん見られるので期待できるかと
一方でドラクエ7は厳しそう
売り上げこそNo.1ですが、ドラクエはファミコンミニ、スーパーファミコンミニで収録されなかったという事実がありますので今回も厳しいんじゃないかなぁ
PlayStationClassic概要
商品名 | 「プレイステーション クラシック」 |
---|---|
型番 | SCPH-1000RJ |
発売日 | 2018年12月3日(月) |
希望小売価格 | 9,980円+税 |
同梱物 | 「プレイステーション クラシック」本体 × 1 コントローラ × 2 HDMIケーブル × 1 USBケーブル × 1 印刷物一式 |
CERO | 審査予定 |
映像出力 | 720p、480p |
音声出力 | リニアPCM |
入出力 | HDMI端子 USB端子(Micro-B)* コントローラ端子 × 2 |
電源 | DC 5V/1.0A |
最大消費電力 | 5W |
外形寸法 | 約149×33×105mm(幅×高さ×奥行)(コントローラ除く) |
質量 | 本体 約170g コントローラ 約140g |
動作環境温度 | 5℃〜35℃ |
サイズは元のPS1と比べて45%もコンパクトになってます
まとめ
まとめると
ドラクエはFCミニの前例から収録されなさそう

ガイブレイブ収録されないかなぁ
コメント